神奈川支部の活動-横浜・山手西洋館めぐり
神奈川支部では、平成23年6月5日、「横浜山手西洋館めぐり」を行い、会員相互の親睦をはかった。JR石川町駅に午後の早い時期に集合し山手地区にある有名な西洋館を回った。初めに「ブラフ18番館」、次に「外交官の家」を見て、ここで全員の集合写真をパチリ。
「外交官の家」から「ベーリックホール」へ。貿易で財をなしたベーリックの館をみて、隣接する「エリスマン邸」へ。次は「山手234番館」。いずれも豪華な内装や食器がまぶしい。
「山手234番館」の次に、「山手外人墓地」へ。普通は一般公開していないのだが、土日には公開している。但し、有料である。ここには、鉄道の技師長で新橋~桜木町駅を開通させたエドモンド・モレル等有名な外国人が多く眠っている。
その後、近くのコーヒーショップで冷たいものをいただき、小休止。
次に、「山手111番館」へ。最後は「イギリス館」へ。イギリス館は、駐日イギリス総領事の公邸であったところ。「港の見える丘公園」のバラ園でバラを見て。フランス山を下りて、山下公園へ。
最後は、楽しい懇親会。皆様お疲れさまでした。また、企画してください。